こんにちは、チャンコです!
マンション管理適正評価制度の評価者講習(eラーニング)の申し込みが、2022年2月25日にスタートしましたね。
マンション管理会社にお勤め皆さん(管理業務主任者)やマンション管理士の皆さんは
もう受講されましたか。
私は、早速受講しチェックテストも無事合格したので、終了証書をいただきました!
そこで、今回はeラーニングを受けた感想と修了証書について、記事を書きました。
- 評価者講習の内容や準備について知りたい
- チェックテストの難易度や間違えた場合どうなるか知りたい
- 修了証書の入手方法を知りたい
2022年から、マンション管理が今までより注目される可能性が大いにあります!
この記事を読んでいただければ
2022年4月からスタートする、マンション管理適正評価制度の評価者として、新しい業務が行えるようになることが分かります。
是非、最後まで見ていってください^^
評価者講習(eラーニング)の準備と講習内容
マンション管理業協会の評価者講習の申し込みが完了すると、早速講習を受講できるようになります。
すぐに受講しても良いのですが、聞き漏らしを無くすためやチェックテストに合格するためにも
準備をしっかりとしましょう!
準備について
- テキストのダウンロード
- 受講場所とペース配分を考える
- 周囲に「受講中」と知らせる ※会社で受講する場合
- メモ用紙またはワード等のテキストファイル
順番に説明します。
①テキストのダウンロード
通常、講習というとテキストが配られますが、eラーニングではテキストをダウンロードすることから始まります。
チェックテストに合格するために
受講前に、必ずダウンロードをしておきましょう。
また、テキストは、100ページ以上あります。
どうしても紙で保管したいということでなければ
Googleドライブ等のストーレージサービスに保存することをお勧めします。
いつでも、どこでも、どの端末からでも閲覧可能になります。
②受講場所とペース配分を考える
eラーニングの良いところは
時間、場所、端末を選ばず受講ができることです^^
勤務中は言うまでもありませんが、通勤・移動中、自宅・外出先でも受講できます。
また、後述するチャプター毎に受講することも可能です。
一方、受講できる期間が20日以内と限られています。
受講期間を過ぎると、再受講はできず、申し込みから始めなければなりません。
お金と時間の無駄ですよ
以上から、あらかじめ受講場所と受講のペース配分を考えておいた方が
ダラダラせずに、最速で受講を終えることができます。
③周囲に「受講中」と知らせる
受講中、1時間以内であれば中断することが可能です。
しかし、中には緊急対応等で1時間を越えてしまう可能性があります。
特に、会社等で受講される場合は、周囲に「評価者講習受講中」と知らせて
有事の際は、他のスタッフに変わりに対応してもらう等、協力してもらうのはいかがでしょうか。
なお、「そんな頼める人なんかいないよ」という場合は・・・
ご自身で何とかしましょう^^;
④メモ用紙またはワード等テキストファイル
講習中に、気になったことやメモを取りたいことがあると思います。
メモ用紙とペン または ワード等テキストファイルを準備しておきましょう!
私は、メモを取っていたおかげで、チェックテストに合格できました^^
講習の内容
講習は、全部で3つのチャプターに分かれています。
内容と時間は、次の通りです。
chapter | 内容 | 時間 |
---|---|---|
chapter1 | はじめに(制度の概要等) | 23分 |
chapter2 | 各種登録情報の登録・申請の考え方 | 10分 |
chapter3 | 等級評価 | 23分 |
動画は、チャプター順に視聴します。
スライド形式の講習で、要点のみ説明される感じです。
分からないことがあれば、一時停止(60分以内)して、先ほどダウンロードしたテキストで確認する必要があります。
私は、chapter3の修繕積立金の滞納額(滞納率)を理解するのに時間がかかりました^^;
滞納者の表が出てくるのですが、どうにも分かりにくかったので、動画を止めてテキストを見ました
全問正解が必須のチェックテストについて(難易度と間違えた場合の対処)
講習が終わるとチェックテストが待っています。
質問に対して、○×で答えるタイプの問題です。
問題数は、次の通りでした。
- chapter1 3問
- chapter2 3問
- chapter3 5問
また、回答時間に制限はありません。
そして、全問正解するまで、修了証書はもらえません!
でも、安心してください^^
難易度は
- 今回の受講の内容
- テキストに書いてある内容
- これまでのマンション管理経験
があれば、合格できる内容になってます。
また、不合格でも繰り返しテストに望めるようになってます。
例えるなら、防火・防災管理者講習の講習終了後のテストに似ていますね^^
なお、注意点は
修了証書の取得方法
講習を受けて、チェックテストも合格したら、すぐに修了証書が発行できます。
協会からもメールが届きます。
終了証は、データ(PDF)での発行のみです。
紙で必要な場合は、面倒ですがプリントアウトする必要があります。
しかし、個人的には、紙で持っていても使う場面はほとんど無いと思われます。
評価者として評価登録を行うときは
2022年4月以降に開設される適正評価サイトに、評価者に与えられるIDとパスワードでログインして
評価を入力することになるのでしょう。
新しい情報を入手しましたら、お知らせしたいと思います。
まとめ
この記事のまとめです。
今回の記事では、2022年2月25日から申し込みがスタートした
マンション管理適正評価制度の評価者講習(eラーニング)について、解説しました。
今から準備をして、2022年4月から始まる評価制度に備えましょう!
評価制度の周知徹底は、管理会社等のプロが、管理組合へ積極的に働きかけることが必要不可欠です。
管理不全に陥っているマンションや管理不全一歩手前のマンションに対して
ワンランク上の等級を獲得できるよう、一緒に是正を促していきましょう^^
マンション管理の未来は明るいです。
以上、参考になれば嬉しいです^^
それでは、またっ!ばいばいっ!