マンションの管理 PR

【管理業務主任者証更新】更新手続きを、簡単かつ分かりやすく解説します!

管理業務主任者証更新
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、チャンコです!

ご訪問ありがとうございます。

マンション管理会社にお勤めの皆様、管理業務主任者証の有効期限は大丈夫ですか。

管理業務主任者証の有効期限は5年です

運転免許証のように「更新のお知らせ」が届けば忘れることはありませんが、管理業務主任者証の更新のお知らせは一切ありません

しっかり期限管理をしないと、うっかり有効期限を切らして、お仕事ができなくなってしまいます。

チャンコ

今まで

何人か有効期限切れになった人をみたよ

大きな会社に勤務している場合、会社が期限管理や更新のための手続きをしてくれることが多いです。

しかし、会社が面倒を見てくれない場合は、自分で期限管理から更新の手続きをしなければなりません。

チャンコ

今の会社も全て自分でやらなきゃなんだよねー

ちょっとめんどっちいなぁ・・・

しかも、全額自己負担・・・

しかも、5年に1回のことなので、手続き方法も覚えていられません。

行政のホームページで確認しようにも、「文字ばかり」「難しい言葉で書かれている」ので、疲れているときには頭に入ってきませんよね。

チャンコ

うんうん

日々の仕事が忙しいからね

もっと簡単に説明してほしいね

そこで今回は、2022年に「管理業務主任者証の更新」を迎える私(チャンコ)が、最新の情報を基に簡単かつ分かりやすく解説したいと思います

この記事はこんな方におすすめ
  • 管理業務主任者証の更新手続きを簡単かつ分かりやすく解説してほしい
  • 最新情報があれば知りたい

では早速解説していきます。

是非、最後まで見ていってください^^

管理業務主任者証の有効期限を確認する

有効期限
ちゃん

管理業務主任者のみなさーん

手元に管理業務主任者証を用意してくださーい

管理業務主任者証に記載されている、有効期限を確認しましょう

下記の画像の赤枠内に、有効期限が記載されています。

管理業務主任者証の有効期限の確認
ちゃん

え?なくした?

それは大変だわ!

直ちに、地方整備局へ「再交付」を申請してください

国が指定する講習を受講する

受講,講習

有効期限の確認が終わったら、講習を受けます。

皆さんの中に、講習を受けるタイミングの記述が分かりづらいと思ったことある方はいませんか。

参考までに、国土交通省のホームページの記述を引用します。

(2) 交付講習修了証明書の原本

有効期間満了日以前6ヶ月以内に行われる、国土交通大臣の登録を受けた者が行う交付講習の修了証明書

国土交通省ホームページより

上記の記述でわかる方は問題ありませんが、「以前」とか「以内」が出てくるので、混乱する人を見かけたことがあります^^

ちゃん

もう分からなくなってきたわ

詳しく説明して

講習を受けるタイミング(有効期間満了日以前6ヶ月以内)

講習を受けるタイミング「有効期間満了日以前6ヶ月以内」を表に示すと、以下のようになります。

有効期間満了日 講習受けるタイミング
1月○日の場合 前年の7月○日以降
2月○日の場合 前年の8月○日以降
3月○日の場合 前年の9月○日以降
4月○日の場合 前年の10月○日以降
5月○日の場合 前年の11月○日以降
6月○日の場合 前年の12月○日以降
7月○日の場合 同年の1月○日以降
8月○日の場合 同年の2月○日以降
9月○日の場合 同年の3月○日以降
10月○日の場合 同年の4月○日以降
11月○日の場合 同年の5月○日以降
12月○日の場合 同年の6月○日以降

講習を受けるタイミング

「○日」の○のところに、ご自身の日付を当てはめるだけです

また、満了日が「月末」の場合は、受講を受けるタイミングも「月末」になります。

満了日が2月28日 → 前年の8月31日

満了日が3月31日 → 前年の9月31日

満了日が4月30日 → 前年の10月31日

さらに、有効期間が満了する1ヶ月前までに交付申請すれば、有効期間前に主任者証が手元に届くようになります

全てを表にまとめると、以下のようになります。

有効期間満了日 講習受けるタイミング 有効期間前に主任者証が欲しい場合
1月○日の場合 前年の7月○日以降 前年の12月○日までに申請
2月○日の場合 前年の8月○日以降 同年の1月○日までに申請
3月○日の場合 前年の9月○日以降 同年の2月○日までに申請
4月○日の場合 前年の10月○日以降 同年の3月○日までに申請
5月○日の場合 前年の11月○日以降 同年の4月○日までに申請
6月○日の場合 前年の12月○日以降 同年の5月○日までに申請
7月○日の場合 同年の1月○日以降 同年の6月○日までに申請
8月○日の場合 同年の2月○日以降 同年の7月○日までに申請
9月○日の場合 同年の3月○日以降 同年の8月○日までに申請
10月○日の場合 同年の4月○日以降 同年の9月○日までに申請
11月○日の場合 同年の5月○+1日以降 同年の10月○日までに申請
12月○日の場合 同年の6月○+1日以降 同年の11月○日までに申請

講習を受けるタイミング まとめ

ちゃん

講習を受けるタイミングは分かったわ

次は、申し込みね

講習の申込

講習は、国土交通大臣の登録を受けた者が行う交付講習を受ける必要があります。

2022年7月現在、該当団体は2つあります。

  • 一般社団法人マンション管理業協会
  • 株式会社プライシングジャパン
団体名 マンション管理業協会 プライシングジャパン
申込 WEBのみ WEBと郵送
申込受付 随時 受付期間有
講習 WEBのみ WEBと会場
受講料(税込) 9,680円 8,800
クレカ決済 VISAかMASTERのみ 不可
領収書 発行されない 会社経費精算で必要な場合は発行可
講習時間 6時間 WEB、会場共に6時間
WEB講習期間 20日以内 1ヶ月以内
講習実施 随時 実施期間有
テキスト 申込時の住所へ送付される WEB講習の場合はデジタルテキストを使用、会場の場合当日会場で渡される
効果測定 WEB講習の場合有(不合格無)
登録講習修了証明書 ダウンロード WEB講習の場合ダウンロード、会場の場合即日交付
代行提出 記載無
チャンコ

今までは、マンション管理業協会の講習を受けていたけど

今回は、プライシングジャパンにしてみようかな

2022年8月にプライシングジャパンの講習を受けたので、報告します。

プライシングジャパンの講習について

初めて、プライシングジャパンの講習を受けましたが、総合評価は【80点】です。

良くも悪くも、お役所的というより、予備校に近いと感じました。

以下、プライシングジャパンの良かったところです。

WEBで申し込みが完結できる

プライシングジャパン WEB申込(完了)

プライシングジャパンの申し込みは、WEBで行います。

チャンコ

最近は

何でもWEBでの申し込みが当たり前になっているよね

後述する、受講料の支払いをネットバンクを利用すれば、自宅や会社で手続きは完結します。

申し込み後の「受付確認」や「受講のお知らせ」等のメールも、問題なく届きます。

プライシングジャパン 受付確認メール
プライシングジャパン 受講票案内メール
プライシングジャパン 受講票PDF

受講料が安い

プライシングジャパン 受講料

前述の通りプライシングジャパンの受講料は、8,800円です。

マンション管理業協会の受講料と比べると、880円安いです。

ただし、クレカ決済は扱われてないので、振り込まなければなりません。

チャンコ

振込手数料を入れたら

ドッコイドッコイだね

しかし、私が利用している「あおぞら銀行」や「楽天銀行」では、条件が揃えれば振込手数料が無料になります。

楽天銀行 振込手数料無料
ちゃん

手数料はなるべくなら

払いたくないわ

プライシングジャパン 振込完了

講習が分かりやすい(慣れてる)

私が最も良かったと感じたのが、講習の分かりやすさです。

テキストに書いてあることを棒読みするのではなく、背景や考え方を教えてくれます。

チャンコ

例えるなら

大学受験で通った予備校に似てるよ

普段は、講習を聞いていると眠くなるのですが、自分でも不思議なくらい熱心に聞いてました^^;

講習ページが分かりやすい

受講者だけがアクセス出来る「講習ページ」が分かりやすいのも、良かったです。

分かりやすいというより、シンプルです。

テキストと講習動画しかありません!

プライシングジャパン 講習ページ(テキスト)

動画は全部で7本あります。

全ての動画を視聴するのに、6時間必要です。

ちゃん

計画的に視聴しなきゃね

プライシングジャパン 講習ページ(動画)

一つ動画を見終わるたびに、次の動画を視聴するためのパスワードが発行されます。

プライシングジャパン 動画視聴(パス入力画面)

全ての動画が終わると、効果測定があります。

プライシングジャパン 動画視聴終了→効果測定

効果測定は、全部で10問あります。

チャンコ

不合格はないけど

テキストを見ないと分からない問題もあったよ

プライシングジャパン 効果測定(開始)

全ての問題に回答して、いざ「採点」!

プライシングジャパン 効果測定(採点)

無事合格できました^^

プライシングジャパン 効果測定(合格)

後は、終了証をダウンロードするだけです。

ダウンロードした終了証「登録講習修了証明書」です。

チャンコ

次は、改善してほしいと思ったところを

紹介するね

電話がつながりにくい

一度、プライシングジャパンの代表電話にかけたことがあります。

確か、平日の午前中だったのですが、まぁつながらなかったですね。

最終的にはつながりましたが、電話回線が少ないのかなと感じました。

チャンコ

これからの改善に期待してまーす

テキストがデータのみ

ペーパレス(と経費圧縮?)のため、テキストは、データのみとなります。

どうしても紙でほしい場合は、自分でプリントアウトしなければなりません。

しかし、300ページ以上あるので気軽にプリントアウト出来ません。

また、紙でほしい人も、まだまだいるでしょう。

ちゃん

悩ましいところね

ちなみにわたしは、紙でほしいわ

再生速度を調整できない

一番改善してほしいのは、再生速度の調整です

確かに、不正な手段(講義動画を見ていない等)で講習を受けようと考える人はいるでしょう。

チャンコ

結構いるかもしれません・・・

でも、しっかりと聞くので、再生速度を調整できるように改善してほしいですね。

希望は、1.5倍か2.0倍です^^

なお、ゆっくり目の速度で視聴したい方のために、0.8倍とかも用意しても良いかもしれません。

任意の場所から再生できない(スライドバーがない)

二番目に改善してほしいのが、スライドバーの設置です。

スライドバーは、YouTubeで見かける、動画の再生場所を任意で選べるツールです。

チャンコ

さっき、何て言ってたっけ?

った思うときに、あると便利です

「再生速度の調整が」と「スライドバーの設置」は、是非とも改善してほしいですね。

ちゃん

お願いしまーす

会場の音が気になる(WEB講習の場合)

一例ですが、会場の音が気になることがありました。

  • クシャミや咳
  • ボールペンをカチカチする音

許容範囲ですが、お伝えしておきます。

その他の特徴(会場講習継続)

プライシングジャパンは、マンション管理業協会では行われていない、会場での講習を続けていくそうです。(2022年8月視聴の講習動画より)

どうしても会場で講習を聞きたい人にとっては、ありがたい対応です。

地方整備局へ申請書を送る

チェックリスト,チェック

無事に講習を受けて「登録講習修了証明書」を入手したら、申請に必要なものを揃えます。

申請に必要なもの
  1. 交付申請書 1枚
  2. 顔写真 2枚
  3. 収入印紙 2,300円分
  4. 登録(交付)講習修了証明書(原本) 1枚
  5. 長3封筒 1枚

① 交付申請書 1枚

交付申請書は、国土交通省のホームページからダウンロードできます。

必要事項を記入し、顔写真と収入印紙を貼って完成です。

② 顔写真 2枚

顔写真の仕様は、以下のように決められています。

1枚は、「①交付申請書」に貼ります。

もう1枚は、「新しい管理業務主任者証」に貼る用です。

送る時のポイントがあります。

「紛失」「傷」防止のため

  • 顔写真の裏に「氏名」「撮影年月日」を記載します
  • 他の書類と分けて、封筒や袋にいれます

ちなみに、スピード写真でも良いですが、ピクチャンがオススメです。

ピクチャンの特長

  • 1シート3枚200円と、価格が安い
  • 納得いくまで、何度でも撮り直し可能
  • コンビニですぐに印刷可能
  • アプリや会員登録は不要

ちなみに、私は運転免許証の更新のタイミングと重なったので、顔写真を無駄にすることはありませんでした^^

③ 収入印紙 2,300円分

2,300円分の収入印紙を購入して、「①交付申請書」に貼ります。

郵便局であれば間違いなく揃いますが、一部コンビニでも取り扱いがされています。

但し、コンビニ利用時には注意が必要です。

コンビニでは、収入印紙の取り扱いがない、または金額が揃わない可能性があります

④ 登録(交付)講習修了証明書(原本) 1枚

前述の講習を受けると、発行される修了証明書です。

国土交通省のホームページでは、「交付講習修了証明書」とありますが、「登録講習修了証明書」が正式名称とのことです。(プライシングジャパンホームページより)

証明書の発行は、ダウンロードが一般的になっているようです。

実際に、今回私が取得した証明書をお見せします。

プライシングジャパン 登録講習修了証明書

修了証の原本を送ることになりますが、ダウンロードできるので、何をもって原本か迷いました^^;

チャンコ

申請自体は問題なく出来ました

⑤ 長3封筒 1枚

いわゆる一般的な縦長の封筒です。

サイズは、横12センチ、縦23.5センチです。

新しい管理業務主任者証を送ってもらうのに使います。

  • 自分の住所と名前を書く
  • 404円分の切手を貼る(簡易書留)

自宅に送ってもらうのにの封筒です。

所轄の地方整備局へ郵送

郵送,ポスト

申請に必要な物が揃ったら、管轄の地方整備局へ郵送します。

特に郵送方法の指定はありませんが、心配なら簡易書留で送りましょう!

【簡易書留追加料金】

基本料金に320円を加算

出典:郵便局ホームページ(2023年9月確認)

後は、30日待つだけ

申請に不備がなければ(地方整備局から連絡なければ)、新しい管理業務主任者証が届くのを待つだけです。

30日位で送られてきます

といっても、地方整備局内で締め日があるようです

上記の締め日からの日数なので、実際は30日以上かかることがあります!

なお、有効期限が切れた管理業務主任者証は、管轄の地方整備局へ返すことになっています

チャンコ

あれっ

前回の時はどうしたっけなぁ・・・

新しい管理業務主任者証が送られると、期限切れの主任者証を返すよう案内が同封されています。

忘れずに、返しましょうね!

新旧管理業務主任者証

まとめ

この記事のまとめです。

今回は、管理業務主任者証の更新手続きを、簡単かつ分かりやすく解説しました

マンション管理会社で勤務している人はもちろん、これからマンション管理会社で働くことを考えている人も、皆様の管理業務主任者証の更新手続きがスムーズになれば幸いです^^

そして、いつか更新のお知らせが届く日がくれば良いなと思っています^^

これからもお仕事頑張っていきましょっ!

以上、参考になれば嬉しいです^^

それでは、またっ!ばいばいっ!

ABOUT ME
チャンコ
初めまして、チャンコです^^ 1980年生まれのサラリーマンです。 2020年3月 スマホデビュー 2021年1月 資産運用開始 2021年10月 ブログ立ち上げ 2022年1月 YouTube配信開始 リベ大の両学長の「今日が人生で一番若い日です。」を信じて、頑張っていきます。 応援してください!
こちらの記事もおすすめ!
アイキャッチ テーブル横スクロール ブログ

【WordPress】ブログ初心者でも、簡単にJINでブロックエディターのテーブル(表)を横にスクロールさせる方法を照会します!【プラグインを使用しない場合】

2022年8月16日
ちゃんチャンコのブログ
こんにちは、チャンコです! 2021年10月17日に本ブログ(ちゃんチャンコブログ)を立ち上げました。 サーバーは、Cono …
転職希望者必見 仕事・副業

【30~40代で転職活動している人必見!】「面接への備え3ステップ」と「実際に利用して良かったおすすめ転職エージェント2社」を解説

2021年12月18日
ちゃんチャンコのブログ
年間351万人! 上記は何の数字かわかりますか 答えは、2019年に転職した人の数です! 以下のグラフを …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA