家計・資産運用 PR

リベ大で紹介されていた、個人年金保険を解約した結果!(共働き世帯が加入していた個人年金保険の全容を包み隠さずお伝えします)

個人年金保険解約した結果
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、チャンコです!

ご訪問ありがとうございます。

ちゃん

そーいえば

2021年に個人年金保険を解約したわよね

どんな内容だったかしら

チャンコ

うーん、当時の資料は・・・

ガサガサ ゴソゴソ ドタバタ ドッタンバッタン

あったあった(屋根裏に・・・フウ-)

というわけで、今回は「リベ大で紹介されていた個人年金保険の解約」を実践した共働き世帯の私達が加入していた民間保険会社の個人年金保険の全容を包み隠さずお伝えしたいと思います

この記事の内容
  • ちゃんとチャンコの個人年金保険の内容
  • 個人年金保険の本当の利回り
  • 個人年金保険を解約した結果

個人年金保険に入っている人も、これから入ろうとしている人も

個人年金保険の「本当の利回り」と「解約時にどのくらい損(得)する」かが分かります^^

是非、最後まで見ていってください^^

夫(チャンコ)の個人年金保険

早速ですが、私が加入していた個人年金保険の内容を紹介します。

チャンコ

ちなみにこの保険は

保険会社のおばちゃんが勧めるままに入ったものです

項目内容
保険会社日本生命保険相互会社
商品名ニッセイ年金
契約時の年齢29歳(2009年)
契約期間41年間
内、31年間は保険料払込
残り10年間は年金受取
年金受取年齢60~70歳
保険料毎月26,868円
毎年322,416円
総額9,994,896円
年間の節税額10,800円
年金額毎年1,200,000円
総額12,000,000円
収支(年金総額-保険料総額)2,339,904円
返戻率(年金総額/保険料総額)120%
チャンコの個人年金保険

妻(ちゃん)の個人年金保険

続いて、ちゃんが加入していた個人年金保険の内容を紹介します。

ちゃんは、結婚前と後で二種類の個人年金保険に入ってました。

ちゃん結婚前

ちゃん

チャンコと出逢う前から入っていた個人年金保険について

紹介するわ

項目内容
保険会社日本生命保険相互会社
商品名ニッセイ生存保障重点型年金
契約時の年齢24歳(2004年)
契約期間46年間
内、36年間は保険料払込
残り10年間は年金受取
年金受取年齢60~70歳
保険料毎月13,384円
毎年160,608円
総額5,781,888円
年間の節税額6,800円
年金額毎年720,000円
総額7,200,000円
収支(年金総額-保険料総額)1,662,912円
返戻率(年金総額/保険料総額)125%
ちゃん(結婚前)の個人年金保険

ちゃん結婚後

結婚を機に、共働きの私達の家計はだいぶ楽になってきたので、ちゃんは新しい個人年金保険に入りました。

ちゃん

次は、結婚後に入った個人年金保険よ

項目内容
保険会社日本生命保険相互会社
商品名ニッセイみらいのカタチ
契約時の年齢33歳(2013年)
契約期間37年間
内、27年間は保険料払込
残り10年間は年金受取
年金受取年齢60~70歳
保険料毎月14,465円
毎年173,580円
総額4,686,660円
年間の節税額
年金額毎年550,000円
総額5,500,000円
収支(年金総額-保険料総額)813,340円
返戻率(年金総額/保険料総額)117%
ちゃん(結婚後)の個人年金保険

二人の保険料を合わせると、月々5万円以上です^^;

個人年金保険の本当の利回りの計算方法

計算

個人年金保険の正しい利回りの計算方法をご存じですか。

私もよく知らなかったのですが、リベラルアーツ大学の両学長というYouTuberが「本当の利回り」の計算方法を伝授してくれます

興味がある方は、一度ご覧になってください^^

詳細は割愛しますが、利回りを計算するにはエクセルやスプレッドシート(Google)のIRR関数を用います。

IRR関数の使い方

入力方法はとても簡単です。

まず、以下のような表を用意しておきます。

①年数 ②保険料 ③節税額 ④年金額 ⑤キャッシュフロー
1年目       =②+③+④
2年目       =②+③+④
○年目
保険料支払最終
      =②+③+④
○年目
年金受取開始
      =②+③+④
○年目
年金受取最終
      =②+③+④
合計        
      ⑥IRR =irr(1年目~年金受取最終年,)

IRR関数の使い方

表の用意ができたら、個人年金保険の契約内容が分かる資料を用意してください。

以下の情報が必要です。

  • 投資期間(保険料支払い期間+年金受け取り期間)
  • キャッシュフロー(保険料支払い、年金受け取り)

「①年数」には、投資期間を入力します

  • 保険料支払い開始を1年目として、年金の受け取り最終年まで「○年目」と入力します

「②保険料」には、毎年の保険料を入力します

  • 普通は、月々の支払額×12ヶ月です
  • 自分から出ていくお金なので、マイナスの数字で入力します

「③節税額」は、分かればで構いません

  • 一般的な年収の場合、6,800円か10,800円です
  • 入力しても、利回りが大きく変わることはありません
  • 節税額が分かれば、プラスの数字で入力します

「④年金額」は、年金受け取り額を入力します

  • 年金形式で受け取る場合は毎年の年金額を入力し、一括で受け取る場合は受け取り年に年金額を入力します
  • 当然、プラスの数字です

「⑤キャッシュフロー」は、その年のキャッシュフローを入力します

【計算式】

=②保険料(マイナスの数字)+③節税額+④年金額

  • 保険料支払い期間は、マイナスの数字
  • 年金受け取り期間は、プラスの数字になるはずです

「⑥IRRは、IRR関数を入力します

【計算式】

=IRR(範囲,推定値)

  • 範囲には、⑤列の1年目~最終年を指定します
  • 推定値は、入力しなくても大丈夫です

二人の本当の利回りの計算結果

まずは、私(チャンコ)の本当の利回りを計算してみたいと思います。

チャンコの個人年金保険の本当の利回り
年数
 保険料
節税額 年金額 CF
1年目 -322,416 10,800   -311,616
2年目 -322,416 10,800   -311,616
3年目 -322,416 10,800   -311,616
4年目 -322,416 10,800   -311,616
5年目 -322,416 10,800   -311,616
6年目 -322,416 10,800   -311,616
7年目 -322,416 10,800   -311,616
8年目 -322,416 10,800   -311,616
9年目 -322,416 10,800   -311,616
10年目 -322,416 10,800   -311,616
11年目 -322,416 10,800   -311,616
12年目 -322,416 10,800   -311,616
13年目 -322,416 10,800   -311,616
14年目 -322,416 10,800   -311,616
15年目 -322,416 10,800   -311,616
16年目 -322,416 10,800   -311,616
17年目 -322,416 10,800   -311,616
18年目 -322,416 10,800   -311,616
19年目 -322,416 10,800   -311,616
20年目 -322,416 10,800   -311,616
21年目 -322,416 10,800   -311,616
22年目 -322,416 10,800   -311,616
23年目 -322,416 10,800   -311,616
24年目 -322,416 10,800   -311,616
25年目 -322,416 10,800   -311,616
26年目 -322,416 10,800   -311,616
27年目 -322,416 10,800   -311,616
28年目 -322,416 10,800   -311,616
29年目 -322,416 10,800   -311,616
30年目 -322,416 10,800   -311,616
31年目 -322,416 10,800   -311,616
32年目     1,200,000 1,200,000
33年目     1,200,000 1,200,000
34年目     1,200,000 1,200,000
35年目     1,200,000 1,200,000
36年目     1,200,000 1,200,000
37年目     1,200,000 1,200,000
38年目     1,200,000 1,200,000
39年目     1,200,000 1,200,000
40年目     1,200,000 1,200,000
41年目     1,200,000 1,200,000
合計 9,994,896 334,800 12,000,000 2,339,904
      IRR 1.04%
      返戻率 120%

チャンコの個人年金保険について

  • 41年間の投資商品
  • 31年かけて1,000万円払って、最終的な儲けは234万円
  • 利回りは、1.04%

続いて、ちゃんの個人年金保険の利回りも計算してみます。

まずは、結婚前から。

ちゃん(結婚前)の個人年金保険の本当の利回り
年数 保険料 節税額 年金額 CF
1年目 -160,608 6,800   -153,808
2年目 -160,608 6,800   -153,808
3年目 -160,608 6,800   -153,808
4年目 -160,608 6,800   -153,808
5年目 -160,608 6,800   -153,808
6年目 -160,608 6,800   -153,808
7年目 -160,608 6,800   -153,808
8年目 -160,608 6,800   -153,808
9年目 -160,608 6,800   -153,808
10年目 -160,608 6,800   -153,808
11年目 -160,608 6,800   -153,808
12年目 -160,608 6,800   -153,808
13年目 -160,608 6,800   -153,808
14年目 -160,608 6,800   -153,808
15年目 -160,608 6,800   -153,808
16年目 -160,608 6,800   -153,808
17年目 -160,608 6,800   -153,808
18年目 -160,608 6,800   -153,808
19年目 -160,608 6,800   -153,808
20年目 -160,608 6,800   -153,808
21年目 -160,608 6,800   -153,808
22年目 -160,608 6,800   -153,808
23年目 -160,608 6,800   -153,808
24年目 -160,608 6,800   -153,808
25年目 -160,608 6,800   -153,808
26年目 -160,608 6,800   -153,808
27年目 -160,608 6,800   -153,808
28年目 -160,608 6,800   -153,808
29年目 -160,608 6,800   -153,808
30年目 -160,608 6,800   -153,808
31年目 -160,608 6,800   -153,808
32年目 -160,608 6,800   -153,808
33年目 -160,608 6,800   -153,808
34年目 -160,608 6,800   -153,808
35年目 -160,608 6,800   -153,808
36年目 -160,608 6,800   -153,808
37年目     720,000 720,000
38年目     720,000 720,000
39年目     720,000 720,000
40年目     720,000 720,000
41年目     720,000 720,000
42年目     720,000 720,000
43年目     720,000 720,000
44年目     720,000 720,000
45年目     720,000 720,000
46年目     720,000 720,000
合計 5,781,888 244,800 7,200,000 1,662,912
      IRR 1.12%
      返戻率 125%

続いて、結婚後です。

節税枠は、「結婚前」で使い切っているので「0」です

ちゃん(結婚後)の個人年金保険の本当の利回り
年数 保険料 節税額 年金額 CF
1年目 -173,580     -173,580
2年目 -173,580     -173,580
3年目 -173,580     -173,580
4年目 -173,580     -173,580
5年目 -173,580     -173,580
6年目 -173,580     -173,580
7年目 -173,580     -173,580
8年目 -173,580     -173,580
9年目 -173,580     -173,580
10年目 -173,580     -173,580
11年目 -173,580     -173,580
12年目 -173,580     -173,580
13年目 -173,580     -173,580
14年目 -173,580     -173,580
15年目 -173,580     -173,580
16年目 -173,580     -173,580
17年目 -173,580     -173,580
18年目 -173,580     -173,580
19年目 -173,580     -173,580
20年目 -173,580     -173,580
21年目 -173,580     -173,580
22年目 -173,580     -173,580
23年目 -173,580     -173,580
24年目 -173,580     -173,580
25年目 -173,580     -173,580
26年目 -173,580     -173,580
27年目 -173,580     -173,580
28年目     550,000 550,000
29年目     550,000 550,000
30年目     550,000 550,000
31年目     550,000 550,000
32年目     550,000 550,000
33年目     550,000 550,000
34年目     550,000 550,000
35年目     550,000 550,000
36年目     550,000 550,000
37年目     550,000 550,000
合計 4,686,660 0 5,500,000 813,340
      IRR 0.86%
      返戻率 117%

ちゃんの結婚前の個人年金保険について

  • 46年間の投資商品
  • 36年かけて578万円払って、最終的な儲けは166万円
  • 利回りは、1.12%

ちゃんの結婚後の個人年金保険について

  • 37年間の投資商品
  • 27年かけて468万円払って、最終的な儲けは81万円
  • 利回りは、0.86%
チャンコ

銀行の利率よりは良いのかなぁ

でも、投資で運用したらどうだろう

ちゃん

ちょっと気になるわ

計算してみてちょうだい

仮に投資に回していた場合

お馴染みの楽天証券の積立かんたんシミュレーションで、個人年金保険ではなく投資で同じ期間運用したら、どうなるか確認してみました。

項目チャンコちゃん(結婚前)ちゃん(結婚後)
毎月の積立額2.7万円1.3万円1.4万円
積立期間31年間36年間27年間
想定利回り3%1,654万円1,009万円697万円
想定利回り5%2,395万円1,568万円956万円
個人年金保険の場合1,200万円720万円550万円
個人年金保険ではなく、投資で運用した場合
ちゃん

個人年金保険よりも、多いわね

想定利回りが、高いんじゃないかしら

チャンコ

そうでもないよ

楽天証券のシミュレーションページでは

想定利回りについて、以下のように記載されているよ

  • 3%・・・とにかく安定運用したい
  • 5%・・・しっかりリターンを確保したい
  • 7%・・・積極的にリターンを狙いたい

出典:楽天証券 積立かんたんシミュレーション

上記の結果から、私達は2021年個人年金保険を解約して、投資を始めることにしました。

個人年金保険の解約の結果

決める

契約期間の途中で解約することになるので、気になるのが、「今までいくら払って」「いくら戻ってきて「収支はどうなった」ではないでしょうか

はい!全てお見せします^^

項目チャンコちゃん(結婚前)ちゃん(結婚後)
契約期間31年36年27年
加入期間12.2年17.7年7.7年
支払済み保険料3,923,928円2,836,804円1,330,780円
年金額(配当込)3,778,387円2,844,917円1,226,854円
収支-145,5418,113円-103,926
個人年金保険 中途解約の結果

当然のことのように、マイナスか若干のプラスです^^;

しょうがないですよね。

これもいい勉強と思って、割り切ることにします!

個人年金保険解約のアイキャッチ
【共働き世帯の家計の見直し(保険編)】老後の不安をなくすために入った個人年金保険を解約しました!個人年金保険を解約することで、自由になるお金が増え、人生に様々な選択肢をもてるようになることをお伝えします。選択肢を持てることは、心の豊かさにつながります!ぜひ、ご覧ください^^...

まとめ

この記事のまとめです。

今回は、私達が加入していた個人年金保険の全容を、余すところなくお伝えしました

本当の利回りの計算方法を紹介したので、現在加入されている方は、一度確認してはいかがでしょうか。

また、個人年金保険を途中で解約することで一時的にどの程度損失が発生するか、実例をお見せしました。

私達は、残念ながら10万円以上のマイナスが出てしまいましたが、商品設計上やむを得ないと納得することにしました。

気になることや疑問点がありましたら、コメントいただければ、出来るかぎりお答えしていきたいと思います

以上、参考になれば嬉しいです^^

それでは、またっ!ばいばいっ!

ABOUT ME
チャンコ
初めまして、チャンコです^^ 1980年生まれのサラリーマンです。 2020年3月 スマホデビュー 2021年1月 資産運用開始 2021年10月 ブログ立ち上げ 2022年1月 YouTube配信開始 リベ大の両学長の「今日が人生で一番若い日です。」を信じて、頑張っていきます。 応援してください!
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA