ブログ PR

【WordPress】ブログ初心者でも、簡単にJINでブロックエディターのテーブル(表)を横にスクロールさせる方法を照会します!【プラグインを使用しない場合】

アイキャッチ テーブル横スクロール
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、チャンコです!

2021年10月17日に本ブログ(ちゃんチャンコブログ)を立ち上げました。

  • サーバーは、ConoHa WINGです
  • テーマは、JINです
  • エディターは、ブロックエディター(Gutenberg)を使用しています

ブログ運営をしていく上で、役に立ったことを紹介していきたいと思います

今回ご紹介するのは、以下のことです。

ブログ初心者でも簡単に、JINでブロックエディターのテーブル(表)を横にスクロールさせる方法です

しかも、プラグインを使用しない方法です

ブログを始めて、表を使って説明したいと思ったことはありませんか。

私は、だいたい記事の中で1つや2つ、多いときでは3つ以上を使うことがあります。

使用するのは、ブロックエディターのテーブルブロックです。

ブロックエディター,テーブル
ブロックエディターのテーブル選択画面

ブロックエディターのテーブルを使っていて、長文や枠が横に多くなると、縦長に間延びしてしまうので「見づらい」「カッコ悪い」と感じることがありました。

ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ブロックエディターのテーブル(表)間延びの例
チャンコ

他のブログのように

表を横にスクロールさせたいなぁ

と思っても、ブログを始めたばかりなので、記事の作成に専念していました。

ブログを始めて半年が過ぎ、最初の難関AdSenseにも合格したので、表を横にスクロールさせる方法を研究しようと思いました

2度目で合格!【ブログ初心者必見】Google AdSense 落ちた時の状況と心構え、再申請までの対策を解説します【体験談】ブログの登竜門であるGoogleAdSenseに落ちた時の体験談と再申請までの3ステップを紹介します。大切なことは、諦めないで、見直しと改善を繰り返すことをお伝えします!...

結論は、ブログ初心者でも、簡単にJINでブロックエディターのテーブル(表)を横にスクロールさせることが出来ることが分かりました

実際に横スクロールさせたテーブルが、こちらです。

ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ブロックエディターのテーブル(表)スクロールの例
この記事で分かること
  • ブログ初心者でも、簡単にJINでテーブル(表)を横にスクロールさせる方法
  • JINでテーブル(表)を横にスクロールさせる時の注意点
  • ブログ初心者が参考にしたサイト

プラグインを使用しない方法です!

この記事を読んでいただければ、ブログ内で表示されるテーブル(表)が今よりも、格段に見やすくなります

是非、最後まで見ていってください^^

簡単にJINでテーブルブロックを横にスクロールさせる方法

方法,how-to

Webページを作るための言語である、HTMLをカスタマイズすることになります。

あらかじめ、Google等で「HTMLとは」と検索して調べておくと、理解しやすいと思います。

また、HTMLを知ることは、ブログの世界を広げます^^

早速結論をお伝えします。

JINでテーブルブロックを横にスクロールさせる方法は、テーブルブロックのHTMLの前と後ろを、以下の横スクロール用のコード(赤太文字)で挟むだけです。

<div style=”overflow: auto;white-space: nowrap;”>

テーブルブロックのHTML ※表示方法は後述

</div>

テーブルブロックのHTMLを表示させる方法

  1. テーブルのどこでもいいので、クリックします
  2. オプション(縦に3つの・・・)をクリックします
  3. 「HTMLとして編集」をクリックします
テーブルブロックのHTML表示方法
テーブルブロックのHTMLを表示させる方法
テーブルブロックのHTML
テーブルブロックのHTMLコード

テーブルブロックに戻す方法

  1. テーブルブロックのHTMLのどこでもいいので、クリックします
  2. オプション(縦に3つの・・・)をクリックします
  3. 「ビジュアル編集」をクリックします
テーブルブロック表示に戻す
テーブルブロックに戻す方法

テーブルブロックのHTMLを表示させたら、横スクロール用のコードでサンドイッチしてあげます。

<div style=”overflow: auto;white-space: nowrap;”>

テーブルブロックのHTML

</div>

テーブルブロック横スクロール用のHTML
テーブルブロック横スクロール用のHTML

上記のHTMLの実際のテーブルがこちらです。

ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ブロックエディターのテーブル(表)スクロールの例

JINでテーブル(表)を横にスクロールさせる時の注意点

上記の方法で、テーブルを横スクロールさせることができるようになったある日

チャンコ

あれっ!

なんか文字がスッゴい被ってる

以下が、文字が被ってるテーブルのイメージです。

文字が被っているテーブルのイメージ
文字が被っているテーブルのイメージ

「見づらい」「カッコ悪い」を通り越して、全く見えません

訪問者の方には、大変ご迷惑をかけてしまったと同時に、早急に改善しなければなりません

しかし、プレビューで確認しても、文字が被らず普通に表示されています。

文字が被っているテーブルのプレビュー
文字が被ってたテーブルのプレビュー(普通に見える)
チャンコ

いやー、メッチャ困った・・・

ブログもWEBページ製作も、初心者なのでどうして良いか分かりません。

また、細かい悩みを相談できる相手もいません。

しかし、持ち前の気力と根性で、何とか原因を突き止めることができました

同じ境遇の方を一人でも多く助けたいので、解決方法をお伝えします

文字が被っていた原因は、表のセルの幅を固定したため

テーブルブロックでは、表のカスタマイズができます。

テーブルブロック 表のカスタマイズ
  1. 表のセル幅を固定
  2. ヘッダーセクション
  3. フッターセクション
テーブルブロックのカスタマイズ
テーブルブロックのカスタマイズ

上記の内、「①表のセルの幅を固定」をすると、横幅が固定されるメリット(表の内容による)があります。

しかし、横スクロール用のコードとの相性が悪いようです

理由は不明ですが、文字が被ってしまいます

ちなみに、「②ヘッダーセクション」「③フッターセクション」では、文字が被ることはありませんでした!

本記事で紹介する、「テーブルブロックの横スクロール用のコード」と「表のセルの幅を固定」は、同時に使用しないでください

再利用ブロックに登録がオススメ

テーブルブロックを横にスクロールさせる方法は分かったけど、一回一回コードを入力するのは手間です。

作業を効率化するために、横スクロール用のコードを再利用ブロックに登録しておくことをオススメします

再利用ブロックの登録方法

利用するブロックは、カスタム HTMLです。

カスタム HTML
カスタム HTML

ブロックの検索で「カスタム HTML」と入力して検索するか

カスタム HTML 検索方法①
カスタム HTML 検索方法(ブロック検索)

ブロックの選択で「/カスタム HTML」と入力して

カスタム HTML 検索方法②
カスタム HTML 検索方法(ブロック選択)

カスタム HTML」を呼び出します。

カスタム HTMLに、先ほど紹介した横スクロール用のコードを入力します。

テーブルブロックのHTMLを入力するため、横スクロール用のコードに1行空けておくとやりやすいです。

カスタムHTML横スクロール
カスタム HTML 横スクロール用コード

後は、再利用ブロックに登録するだけです。

横スクロール再利用登録
横スクロール用コードを再利用ブロックに追加

登録名は、「横スクロール」等分かりやすい名前で保存しておくと、後から探しやすいと思います

横スクロール再利用登録
再利用ブロックに登録

再利用ブロックの使い方

再利用ブロックへの登録が済んだら、実際に使ってみましょう。

あらかじめ、横スクロールさせたいテーブルを作成しておきます

まずは、再利用ブロックが登録されている場所から、先ほど登録したカスタムHTMLを呼び出します。

再利用横スクロールHTML選択
横スクロール用カスタム HTML 選択

カスタムHTMLが表示されたら、「通常のブロックへ変換」を押します。

横スクロール用HTML再利用から通常へ
再利用ブロックから通常ブロックへ変換

あらかじめ作成しておいたテーブルブロックのHTMLを表示させ、コピーして横スクロール用コードの間にペーストします。

テーブルブロックのHTMLを表示させる方法

テーブルブロック横スクロール用のHTML
テーブルブロック横スクロール用のHTML

思いどおりに表示されるか(スクロールするか)、プレビューで確認します

横スクロールプレビュー
横スクロールプレビュー(前)
横スクロールプレビュー2
横スクロールプレビュー(後)

記事の編集画面では、通常「HTML」で表示されます

実際のテーブルがどの様に見えるか、必ず「プレビュー」で確認しましょう

テーブルの「表のセル幅を固定」すると、テーブルの文字が被ります。

おまけ 元のテーブルの内容を変更したい場合

記事の作成中やリライト時に、テーブルの内容を変更したくなることがあります。

カスタムHTMLを使っているため、プレビュー(テーブル)の状態では、内容を変更することはできません

チャンコ

実際に自分が行っている方法を紹介するね

文字の変更であれば、テーブルブロックのHTMLを直接変更する

文字の変更であれば、直接テーブルブロックのHTMLを変更します

まず、プレビューの状態で変更したい箇所を確認します。

今回は、2行目2列目の「ちゃんチャンコのブログ」を「チャンコちゃんのブログ」に変更してみたいと思います。

横スクロースHTML編集
横スクロール用カスタムHTML【編集】

テーブルブロックのHTMLは、「左から右」「上から下」に構成されているようです。

テーブルブロックをHTML表示にして、変更したい箇所を見つけます。

今回修正する2行目の2列目は、8つ目の「ちゃんチャンコのブログ」です。

横スクロースHTML編集中
横スクロール用カスタムHTML【編集中】

実際に文字を変更します。

横スクロースHTML編集完了
横スクロール用カスタムHTML【編集完了】

変更したい箇所以外は、絶対にさわらないでください

テーブルが壊れる可能性があり、1から作り直す羽目になります

入力後は、思った通りに変更されているか、プレビューで確認しましょう!

横スクロースHTML編集確認
横スクロール用カスタムHTML【確認】

実際のテーブルが以下です。

ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログチャンコちゃんのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
カスタムHTML文字の変更

以上でおしまいです!

チャンコ

意外と簡単だったね

文字の変更以外は、一度テーブルブロックに戻す

文字の装飾やテーブルのレイアウトを変更したい時は、一度テーブルブロックに戻します

チャンコ

文字の装飾やレイアウトを変更する

テクニックはないなー

まずは、横スクロール用のカスタムHTMLから、テーブルブロックのHTMLのみコピーします。

横スクロール用のHTMLまでコピーしないでください

カスタムHTMLからテーブルブロックのHTMLをコピー
テーブルブロックのHTMLのみコピー

コピーした状態を維持したままにしてください

ブロック検索かブロック選択で「テーブル」を呼び出します。

ブロックエディター,テーブル
テーブルを選択

テーブルブロックの作成画面が表示されたら「表を作成」ではなく、オプション(縦に3つの・・・)から、「HTMLとして編集」を選択します。

テーブルブロックのオプション選択
テーブルブロックのオプション選択
HTMLとして編集を選択
オプションのHTMLとして編集を選択
テーブルブロックHTML編集モード
テーブル(HTML編集モード)

HTML編集モードになったら、先ほどコピーしたテーブルブロックのHTMLをペーストします。

テーブルのHTMLをペースト
テーブルのHTMLをペースト

「ビジュアル編集」にすれば、テーブル(表)の状態で編集ができます。

HTML編集→ビジュアル編集
HTML編集→ビジュアル編集
テーブル(ビジュアル編集)
テーブル(ビジュアル編集)

視覚的に確認しながら、編集できて良いですよね

今回は、2行目2列目の文字の色を鮮やかなシアンブルーにしてみたいと思います。

編集が終わったら、テーブルブロックのHTMLをコピーして、横スクロール用のカスタムHTMLにペーストするだけです。

テーブル編集後は、HTMLをコピー
テーブル編集後→HTMLコピー
カスタムHTMLへペースト
カスタムHTMLへペースト

忘れずにプレビューで、変更内容を確認します。

編集後のプレビュー
編集後のプレビュー

上記の方法で変更したテーブルがこちらです。

ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
ちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログちゃんチャンコのブログ
カスタムHTML文字以外の変更
チャンコ

若干、操作がめんどっちぃですが

文字以外の編集も可能です

ブログ初心者が参考にしたサイトを紹介

最後に、私がテーブルを横にスクロールさせたくて、メチャクチャ検索した挙句たどり着いたサイトを紹介します。

いずれも大変参考になった内容です。

Web Note +

【ホームページアドレス】

https://webnote-plus.com/table-block/

【参考になった内容】

  • 標準のテーブルブロックでは、表の横スクロールができないこと
  • テーマによって、テーブルブロックを横スクロールさせる機能があること

Webコミュ

【ホームページアドレス】

https://webcommu.net/phone-table-scroll/

【参考になった内容】

  • テーブルを横スクロールさせるHTMLとCSSの編集方法

ただし、Gutenbergのテーブルブロックではうまくいきませんでした。(体験談)

アンフィニ・ラボ

【ホームページアドレス】

https://infini-lab.com/how-to-scroll-the-table-horizontally-with-gutenberg

【参考になった内容】

  • テーブルブロック(Gutenberg)の横スクロール方法

本記事は、アンフィニ・ラボさんを参考にさせていただいております。

チャンコ

本当に助かりました

ありがとうございます

まとめ

この記事のまとめです。

ブログ初心者でも簡単に、JINでブロックエディターのテーブル(表)を横にスクロールさせる方法を紹介しました

しかも、プラグインを使用しない方法です

JINには、テーブルブロックを横にスクロールさせる機能はありません

JINで、テーブルを横にスクロールさせたいと思った時は、横スクロール用のコードを利用しましょう。

カスタマイズも、特別な知識や技術が必要ではなく、ブログ初心者でもできる範囲でした。

JINユーザーで、テーブルブロックを横スクロールさせる方法が分からない方は、この機会にぜひ覚えて帰ってください!

あなたのブログ人生の幅がきっと広がるはずです

以上、参考になれば嬉しいです^^

それでは、またっ!ばいばいっ!

ABOUT ME
チャンコ
初めまして、チャンコです^^ 1980年生まれのサラリーマンです。 2020年3月 スマホデビュー 2021年1月 資産運用開始 2021年10月 ブログ立ち上げ 2022年1月 YouTube配信開始 リベ大の両学長の「今日が人生で一番若い日です。」を信じて、頑張っていきます。 応援してください!
こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA